生活 PR

牛乳パックを簡単に開くための4つの方法!これでリサイクルがもっと楽に!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

牛乳好きな皆さん、気づけば飲み終わった牛乳パックが山積みになっていることはありませんか?

洗って乾かした牛乳パックがあちこちに転がっている…。

これをリサイクルに出すには、切って開く手間がかかり、しかも開けにくいことがありますよね。

そこで今回は、牛乳パックを簡単に開く4つの方法をご紹介します。

もし牛乳パックが開きにくくて困っているなら、ぜひ参考にしてくださいね!

牛乳パックを開く前の準備

牛乳パックを開く前に、まずやっておくべきことがあります。

それは中を水で軽く洗うことです。

洗わないと、牛乳が腐って悪臭の原因になり、カビが生えるとリサイクルできなくなります。

牛乳以外にも、オレンジジュースなどの紙パックも同様に開いてリサイクルできます。

判断がつかない場合は、リサイクルマークを確認してください。

では、具体的な方法を見ていきましょう!

牛乳パックを手で開く

最初の方法は、手で開く方法です。

「手で?!」と思うかもしれませんが、実は手でも開けることができるんです。

手順

①牛乳パックの上部を開く
②中を水で洗う
③外側も水で洗う
④ノリでくっついている部分を手で開く

手順2で牛乳パックの外側も洗うのは、全体を水で濡らすことで開きやすくなるからです。

パックの厚さは商品によって異なりますが、薄いタイプであれば女性でも手で簡単に開けます。

開いた部分がガタガタになっても問題ありません。

しっかり開くことが大切です。

厚めのパックは手で開けるのが難しく、手が痛くなることもあります(特に女性の場合)。

その場合は、手で開けるのを諦めて、次に紹介する別の方法を試してください。

パックの厚さに応じて方法を選びましょう。

普通のハサミで牛乳パックを簡単に開く方法

牛乳パックを開くとき、普通のハサミを使っている方が多いと思いますが、意外と切りにくいですよね。

そんなときは、牛乳パックの角ではなく、真ん中を切るのがポイントです。

パックの面の真ん中を切ると、角を切るよりも簡単に開けることができます。

底の部分も真ん中を切ると、楽に広げられます。

牛乳パックをリサイクルするとき、必ずしも展開図の通りに開く必要はありません。

重要なのは、パックが開いていて、中が洗ってあり、乾燥していることです。

専用ハサミで牛乳パックを開く方法

多くの人が普通のハサミを使って牛乳パックを開いていますが、これだと手が入りにくく、切りにくいことがありますよね。

そんなときに便利なのが、リサイクル用の専用ハサミです。

角度がついているので、手が邪魔にならずにスムーズに切れます。

包丁で牛乳パックを開く方法

包丁を使って牛乳パックを開く方法もあります。

切り方は簡単で、2箇所を切るだけです。

たくさんのパックがある場合、包丁が一番早いかもしれません。

動画を見れば、素早くきれいに開ける方法がわかります。

普段料理で使っている包丁に抵抗がある場合は、100円ショップなどで安い包丁を購入すると良いです。

切れ味の悪い包丁は怪我の原因になるので、必ず切れ味の良い包丁を使ってください。

牛乳パックを開いた後は、しっかり乾かしてからリサイクルに出しましょう。

まとめ

牛乳パックを開くのは面倒で大変と思っていたかもしれませんが、今回紹介した方法を使えば、ずっと楽になります!

まとめると、

●手で開ける
●普通のハサミで真ん中から切る
●リサイクル用ハサミで開ける
●包丁で開ける

どれも簡単に始められます。

私の場合、紙パックが薄いときは手で開け、厚いときはリサイクル用ハサミを使っています。

普通のハサミを使っていた頃に比べると、ストレスが減りました。

あなたも自分に合った方法を見つけて、牛乳パックの処理を簡単にしてくださいね!